IS邸の今日は、ブロック塀の基礎と、石張りアプローチのベースのコンクリート打設を行いました。私、青木は、門柱の設置を行いました。三協アルミのコレット2型です。アルミ製の枕木風です。後に、ポスト・表札・照明が付きます。
庭づくりの舞台裏
IS邸 ブロック塀基礎の鉄筋組みとコンクリート駐車場の下地路盤作り
IS邸、ブロック塀の基礎の鉄筋組みと型枠組みをしました。コンクリート駐車場の下地作りも行いました。アプローチになる部分の型枠も組みました。
IS邸 工事の着工
新たに、仲間に加わった職人さんの、2か所目の現場です。とても丁寧な仕事をする職人さんで、ガーデンデザインAokiの中の職人さんでNO.1かも!工事着工初日のお決まりの、掘削作業からです。
MY邸 ブロック積み工事
湧き水でブロック基礎つくりに苦労しましたが、やっと、ブロックを積みました。
ID邸 表札とポストカバーを付けて完成!
ID邸、完成です。表札とポストカバーを付けました。可愛い表札ですね。
IT邸 ブロック塀工事
IT邸、ブロック積みました。ブロックは、エスビックのリブロックRX.・2Wというブロックです。あとは、フェンスが付きます。
MY邸 ブロック基礎工事
MYさま邸、掘削したところ湧き水が発生してしまい、工事が中断していましたが、早い梅雨明けのおかげで湧き水が止まりました。無事に、ブロック塀の基礎が出来ました。やれやれです。
IT邸 工事着工
MY邸 工事の開始で湧き水のアクシデント!
ID邸 門塀のジョリパット塗り&駐車場コンクリート打設
IDさま邸、駐車場の残りの部分のコンクリートを打設しました。門塀にジョリパットを塗る作業も行いました。あとは、ポストカバーと表札が付いて完成となります。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 4月 | ||||||
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |