門塀のジョリパットを塗りました。今回もお施主様に立ち会って頂き、塗り方パターンを決めてもらいました。お施主様も楽しんで参加して頂きます。インターホンもすぐに付けました。インターホンが無いと不便で困ってしまいますからね。
庭づくりの舞台裏
TM邸 アプローチの石張り&門塀の木調ポールフェンス
TM邸 門塀のブロック積み上げ
TM邸 工事2日目は、お庭の白ビリ敷き&コンクリート打ち込み下地路盤つくり
TM邸 工事着工 初日
また、新たな現場です。初心を忘れず、常にフレッシュな気持ちで新たな現場に臨みます。お決まりの、掘削作業からですね。
SO邸 デッキ&デッキフェンスの完成
SO邸 デッキ&テラス工事 初日
SD邸 門塀のジョリパット塗りで完成
SD邸、門塀をジョリパットを塗って仕上がりです。箱庭のゴロタ石も敷き込みました。揖斐黒石という種類のゴロタ石です。植栽のアップライト(スポットライト)も設置しました。光の強さを調整できるハイグレードなスポットライトです。
KT邸 表札・インターホン・フェンスの取付で完成!
KT邸、完成です。フェンスを取り付けました。表札を取り付けました。インターホンを取り付けました。
KT邸 コンクリート駐車場のコンクリート打ち込み
駐車場のコンクリートの打ち込みを行いました。陽気もよい季節になりましたので、コンクリート打ち込みには良い季節です。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 4月 | ||||||
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |