庭づくりの舞台裏
OD邸 駐車場コンクリートの打ち込み
OD邸の駐車場のコンクリートの打ち込みです。面積が100㎡もあるので、職人さん4人体制で望みました。生コンミキサー車も10t大型車で2台です。
OD邸 駐車場コンクリートのスリット インターロッキング
今日のOD邸は、駐車場コンクリートのスリットになるインターロッキングを並べました。モルタルでシッカリと固定していきます。土留めとなる、ブロックも積みました。
OD邸 コンクリートの打ち込み
今日は、コンクリートの打ち込みです。石張りアプローチの下地・物置の土台・吐き出しサッシへの階段 のコンクリートを打ち込みました。
OD邸 コンクリート打ちの準備・型枠工事
OB邸、今日は地味な仕事です。路盤の整地や砕石を敷き込んで固めたり、型枠を作ったりでした。
新現場 OD邸の着工。
新たな現場です。駐車場がかなり広いお宅です。まずは、お塩で御清め。まずは、掘削作業ですね。広いので、掘削して、残土の搬出作業で、2日はかかりそうです。
WB邸 ウッドデッキを作りました。
WB邸、本日は、ウッドデッキです。タカショーのエバーエコウッドⅡというデッキです。カラーはナチュラルというカラーです。WB邸は家の基礎が高いので、2段ステップ仕様になりました。
WB邸 物置を組立てました。
WB邸、今日は、物置の組立てです。メーカーはやっぱり、イナバ物置です。品質、間違いないです。私がいつもオススメするサイズは、薄型・幅広 です。薄型・幅広は使いやすいです。特に、物の出し入れが頻繁な方にはオススメです。
WB邸 門塀にポスト・照明・表札が付きました。
WB邸 門塀にジョリパット塗りました。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 4月 | ||||||
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |