建物裏に軽自動車なら止められるスペースがあるので、ミニ駐車場として、コンクリートを打ち込みました。その他の部分は、防草シートを敷いて、白ビリを敷き込みました。
庭づくりの舞台裏
UM邸 玄関タイルポーチの作成・箱庭ピンコロ石の設置
アプローチとなる玄関ポーチを作りました。事前にコンクリートで作っておいた躯体にタイルを貼りました。アプローチの反対側は、ピンコロ石で囲って箱庭にします。後に植木を植えます。
UM邸 ブロック積み・カーポートの柱を立てました。
掘削工事が終了したので、今度は、ブロックを積みました。カーポートの柱も立てました。三協アルミのフォーグというカーポートで、柱2本だけで自立するタイプなので、とてもゴツイ重い柱です。
UM邸 工事開始
新現場、UMさま邸の工事初日です。お塩で御清めして、いざ、工事開始!まずは、掘削作業からですね。
HK邸 目隠し塀のジョリパット塗り・照明・ポスト取り付けて完成!
目隠し塀のジョリパットを塗りました。塗り方は、お客様に立ち会って頂き、決めました。とっても、ステキな目隠し塀が出来ました。タイルデッキエリアのプライベート感が出ました。
HK邸 駐車場コンクリート打ち込み
駐車場のコンクリートを打ち込みました。寒い季節のコンクリート打設は大変です。
HK邸 テラスの設置工事
HKさま邸の本日は、テラスを作りました。洗濯物の干し場としての設置です。自転車置き場としても使えますね。
HK邸 アプローチの天然張り
HKさま邸、今日は、アプローチ部分に天然石の乱張りを行いました。ピンク系の色です。セメント成分で白っぽくなってしまうので、後日、酸性の洗剤で洗浄します。すると、ピンクの発色がキレイに出るようになります。
HK邸 レンガ工事
HKさま邸、今日は、レンガ工事です。アプローチの天然石張りの縁取りになる部分に、レンガを並べてモルタルで固定します。あと、家庭菜園・花壇もレンガで作りました。
HK邸 目隠し塀のブロック積み
HKさま邸は、リビングの前にタイルデッキが出来ています。その前に、ジョリパット塗りの目隠し塀を作ります。まずは、ブロックを積みます。アクセントで、オンリーワンのブリーズブリックというレンガを埋め込みました。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 4月 | ||||||
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |